2012年10月18日
/ 最終更新日 : 2012年10月18日
miraimaster
blog
我が子の為、自分の為に・・・
やってきました ワクチンと健康診断を受ける為、 獣医さんにっ。
ここ、どこでちゅか?

みんな「可愛い!」って 覗くけれど、遊んでくれないでちゅよっ!

状況は わからないけれど なんだか楽しい~~ の みか。

残念だけど 遊びに来たんじゃないのよ。
まずは 体温を測り、検便だね。 こと。

この後、ジロジロをいろんな所を見られて あちこち触られて~~
聴診が済んだら チックンです 蘭丸

しらす。 ここでも ボォ~っとしてました(笑)

チックン中の みか。 ???の間に 終了です。

同じく さくらこも チックン。

検温中の あおい。 なに?その情けない顔~~~っ

と、まぁ こんな感じで終了です。
幸い、どの子にも問題は ありませんでした
チックンの時に 「キャンっ」と声をあげたのは ことだけで
「お利口だね~ 可愛いね~」の言葉に お愛想のチビ達でした。
アナフィラキシー等の反応が出ないか確認の為、暫く病院で待機します。
疲れたのか、みんな オネムです。
「痛かったわよっ!」と 訴えてるのは しらす。(笑)

ワクチン接種後は じっくり様子を見たいので 午前中に済ませる事にしています。
この日の昼から 美容に来てくれた パフィ。

パフィを溺愛するオーナー様は 以前から 「この子の赤ちゃんが欲しいのよ~」と
検討されているのですが、私の返事は 「賛成できないな。」です。
数十年前の私がそうだったように こういうタイプの方は、
もし、溺愛するワンや、赤ちゃんに何かあれば なかなか立ち直れないのよね~。
私は そのトラウマに何年も苦しんだ。
あの時、チビ達を救えなかったのは 紛れもなく、無知だった私のせいだ。
数十年も経ち、いろんな経験をしたが、未だにそれは消えない。
もちろん、何もトラブルもなく、すんなりと産むママワンも居るだろう。
何の問題もなく、スクスク育つチビもいる。
けれど、みんながいつもそうじゃないし、マルのお産って、そんなに簡単な物でもない。
2キロにも満たないパフィがそのタイプだとは とても思えない。
交配したからって 必ず妊娠する訳じゃないし、
妊娠したら 流産、早産、死産も有り得る。
お産中に命を落とすチビは珍しくない。蘇生するにしても一刻を争う対処が必要だ
無事に産まれたとして、ミルクを飲めないチビだったら?
母親が仔犬を見なかったら?(誰かさんのように!w)
毎日の体重管理も必要だし、体重が減ってたりしたら
私達でも ドキっとしたり、冷や冷やするし、その場合の対処にも 小さな命は佐右される。
ワクチンを済ませたチビ達を見て、ここまでが大変だって事を理解されるオーナー様は
「これくらいで産んでくれたらいいのに・・・」と呟かれるが、
この大きさがパフィのお腹に入ってたら 産める訳ないじゃんっ!
ってか 破裂しちゃうよ!www
そしたら みらいさんが 産ませて、ここまで育ててくれたらいいねん
そんな無責任な母親が どこにいるぅぅ~~~~っ!!!なら、産ますなっ
と、こんな会話が繰り返されるのだが(笑)、
可愛い我が子の赤ちゃんを・・・と望まれるのは、当たり前なのかもしれない。
その場合は 夜間でも連絡のとれる獣医さんと
お産後、しっかりと見てあげられるオーナー様の時間だけは 必ず、確保して欲しい。
我が子の為に 産まれてくるチビの為に そして、自分の為に。
ブログランキングに参加しています
ポチっとして下さったら 嬉しいです

<~~~~うみのような被害にあうワン達を無くす為に ずっと訴え続けていきます~~~~
「うみ事件」もし、あなたの大切な家族がこんなめにあったなら?
「名誉毀損?」 は?誰が被害者よ?
「信用棄損?」 あなたなら、[麻美(まみ)どうぶつ病院]を 許せますか?
「麻美どうぶつ病院からの説明文」 どんな名医でも口にしない言葉に唖然っ!
こんな獣医に雇われた弁護士とは?
「私の決断」 これから この子達を守る為に・・・
「まだ続く被害」 まだ殺し続ける気か?
********↑↑↑クリックしたなら考えてみてください*********
健康診断、問題なかったんですね。良かった~ ちっくんも怖がらず、ですか。良かった、良かった。
最初の診察台が怖くないっていうのは今後も安心ですね。
さすがみらい産。
うちのPuffyもたま~に「避妊してなかったらどんな仔が産まれたのかな」と思う事はあるのですが、お産て大変なんですね。
今回のチビちゃんたちも、ここまて成長させて下さったみらいさんと優さんに感謝です。
これからも元気にすくすくと育っておくれ~
むふふ、もうすぐだね~
く~~~っ!!!
可愛くて可愛くて食べちゃいたいくらいの
チビちゃん達!!
オーナー様、ワクワクして待っているんだろうなぁ~。
私もつむちょを待っていた頃をシミジミ思い出しています。
みらいママ、
“ヤバイぞ 私っ”の記事で
私にだけコメ返ないのはなぜ(泣)?
ヤバイから??
2回マルチーズのお産を経験してますが…残念ながら救えなかった命もありました。
圧倒的に無知だったのが一番の原因でしょうね。。。もしかしたら助かったかもしれないと今でも思いますから。
知らない人は簡単に犬だから生まれると思ってるかもしれませんが、立ち会う方はとても大変ですもの。小さな命が子犬に育つまでの苦労を、ずっとしてるみらいさん、脱帽ものです。多少なりとも若かったから付き合えたけど、今の体力ではもう無理かもです(笑)
みなさん、ワクチンに行ったのですね~。
あんなにたくさんパピーちゃんが来てたら、注目の的ですね(^_-)
みんなおりこうさんで、チックンえらいなぁ。さすがみらいのワンちゃんですね。
福丸なんて初めてのワクチンの時から、
針が当たる前に鳴きますもん(笑)
ひそかなパフィーちゃんファンの私としては赤ちゃん・・・見てみたい気もしますけどね。
でも、お産って大変ですもんね。
私は最初、犬って安産てよく言われてるから、きちんと母犬が滞りなくやってくれる・・って信じてましたもん。
病院の先生に「犬は決して安産じゃないんだよ」と言われて驚いた記憶があります。
まぁ実際大変でしたけど・・・
もなかは息してなかったし、柚子はおっぱいあげないで逃げちゃうし・・・(-_-;)
福丸は体重がなかなか増えなかったし・・・。
おっぱい飲めなかった福丸が、よくここまででっかくなったなぁ(笑)
すみません~。
コメント、みらいさんと書こうとしたのに、
「さん」が抜けちゃいました~(-_-;)
呼び捨てなんて、なんて失礼な私っ(汗))
今日はナナがお世話になり、ありがとうございました♪
ストラップもありがとうございます!!大切にします♪
優画伯の絵も癒されます~~~~^^
予防接種が無事済んでよかったですね。
まだ何をされているのかわからない様子、可愛いな~~~
私もナナを溺愛していますが、ナナを家に迎えたときに家族会議を開き、子どもは生ませないと決めました。
ナナの子どもを抱いてみたいけど、みらいさんの記事にある通りの事態を予測しました。わんこ初心者の我が家には無理だし、お産に失敗した時のショックから立ち直る自信もない・・・・
生後8か月で避妊手術をしたんですが、今はそれでよかったと思っています。
みらいさんの記事を読んで改めてそう思いました。
puffyままさん
診察台の上で 震えたのは 意外にもことでした。
蘭は プリプリ~と尻尾を振っていましたよ^^
チビ達の将来は 生体ですので、予想もできないような事も
この先、起きるかもしれませんが、健康診断の結果は安心できるものでした。
これで私も一安心です^^
つむちょままさん
オーナー様方のテンションは もちろん、アゲアゲですよ~~♪
ありがたい事です^^
「ヤバイぞ」のコメ返しに つむちょままだけ無かったのは
わざとです。(ウソよ~~ 爆)
ね?だから わたし、ヤバいんだってば~~(T▽T)
ゴメンネゴメンネ~
piyo-bearさん
うちのママワン達が小さいのも理由ですが
安産なんて呼べるお産は とても少ないです。
ママワンだけに任せていたら、命を落とすチビは続出してしまいます。
何回経験してもお産の時もチビを育てる時も緊張は付き物です。
piyo-bearさんも経験されたように
「犬は安産」なんていう誤解を ちがうよ!って言いたくて・・・。
私の体力も いつまでもつのかな~?www
金時ファミリーママさん
あははっ わかるわかる!福丸君、大袈裟だもんね~~!(爆っ)
お産は 一度経験されると「もう絶対無理っ!」
と、言われる方が多いですよね。
「犬は安産」なんて 誰が言ったんだっ!!!
って、自分も戌の日に腹帯をしましたが(爆)
「さん」?なんて ど~でもいいですよ^^
B型ですから。www
みやちゃん
こちらこそ ありがとうございました!
ストラップは 一個だけ残っていた物なので
気にしないで下さい~~^^
あ、これ、トイプーだ。と思ったら、ナナちゃんと目が合いました(笑)
トイプーのお産も何度も経験しましたが、
マルよりプードルのお産の方が なぜか断然楽です。
ですが、心配する事は同じです。
家族会議で決定ですか。www
ちょっと笑っちゃいましたが、(ゴメンナサイ)
ナナちゃんを大切に想うご家族の判断は
どんな場合でも 間違いは無い!と思います^^
みらいさんの記事毎日拝見するのが楽しみです。チビちゃん達の成長も楽しみだし、みらいさんのワン達に注ぐ愛情が伝わってきて、いつも吹き出しそうになったり、涙がこぼれたりしてます。今うちのまりんは私の股の間でいびきをかいてます。もう11歳でおばあちゃんですが、特別病気やけがも無く元気です。ちょっとメタボですが私には無くてはならない相棒なんです、、、妻よりも??
まりん父ちゃん
ありがとうございます~~m(_ _)m
ワンは家族ですものね~^^
ただ、人間よりもずっと寿命が短いのが辛いところです・・。
まりんちゃんは、かけがえのない絶大な存在なのですね。
奥様よりも・・・?というのは どうかと思いますが(笑)
お気持ちはとってもよくわかりますっ♪